平成23年度対マレーシア草の根・人間の安全保障無償資金協力
「キナルート地区職業訓練校 自動車整備部門 機材整備計画」契約書署名式の実施

日時:平成23年11月17日(木)

場所:モンフォート青年職業訓練校

日本国政府は、サバ州で活動するNGO団体のモンフォート青年職業訓練校(Montfort Youth Training Centre)に対し、草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じ、同団体の自動車整備部門における訓練機材の整備に対して支援を行うことを決定しました。

モンフォート職業訓練校は、主にサバ州の農村部を中心とした、比較的貧しい家庭出身の16才から19才までの青年を対象に、職業訓練及び基礎的な教育を行っている団体です。自動車整備部門の他、木工や溶接、服飾の訓練コースがあり、それぞれの部門で30名から40名の訓練生が所属し、訓練を受けています。

平成23年11月17日、菊池 稔 在コタキナバル出張事務所長とフランシス・チュア校長との間で本件支援の契約書署名式が行われました。 モンフォート青年職業訓練校は同契約に基づき、整備訓練用の機材として自動車用の中古エンジン6台を調達します。

今回の日本国政府からの支援により、自動車整備部門の訓練生が、効率的かつ継続的に、専門的な職業訓練を受けることが可能となり、多くの就業機会の創出につながることが期待されます。

 


  
  

【キナルート地区職業訓練校自動車整備部門機材整備計画の概要】

供与金額:10,053ドル(29,200リンギ)

供与品目:自動車用中古エンジン(整備訓練用機材) 6台

要請元  :モンフォート青年職業訓練校(Montfort Youth Training Centre)